【ラブライブ!】ライバーの好きな会場

2位、メットライフドーム
3位、さいたまスーパーアリーナ
4位、横浜アリーナ
5位、大阪城ホール
武蔵の森が結構良かった
立地最悪だし1万しか入らん
東京ドームの大きさには驚いたし6万人収容可能なのは凄い
ステージもほかの会場じゃ使えない規模のレベル
武蔵の森は綺麗なトイレ多いから好き
武道館
スタジアムモードのアリーナ後方の見え無さはメラドの比じゃないし
SSAならメラドの方がマシに思えてくる
水道橋の他にも地下鉄2本やバスに
あるいは秋葉原程度の距離なら歩ける
最高だよな
文句ない
スタンド席だと遠過ぎて豆粒以下なのはしゃーないが
・広くてキャパ大きくて大勢の仲間が集まれる
・複数の交通機関があり混雑しにくい
・新幹線や空港へのアクセスも良く終演時間次第では全都道府県へ日帰り可
・宿泊施設も周辺に多数あり、秋葉原や沼津にも近い
・夏涼しくて冬暖かい、雨も雪も風も防げる
・・・チートかな??
アゼリア、WUGちゃん、トライセイルとも、
「観客席が近くて見やすい」と語っていたかなん
まゆしぃさんは「業界では、仙台の武道館と言われている」とも
パシフィコと横アリが好き
駅と会場が直結してるのは凄い楽だった
舞浜駅を出てリア充の聖地に直進せず、左に曲がってイクスピアリの中を抜けるのが最高かなんw
どの席からでもステージが見やすいけど、キャパが2500しかない・・・orz
プリパラプリチャンのチケが取れない・・・
年末のアニメジャムも厳しいしなー
横アリと城ホール
アリーナ席デカくて最高
キャパもちょうど良いどこからもよく見える
スタンドの席の広さがメジャー仕様だから
他のスタジアムよりいがいとゆったりできるし
外野席でも当たりがあるしスタンドBでもトロッコ救済等
アリーナ最後方を除いて救済豊富な球場なんだよなあ
野外みたいなもんだから
気候が良いと屋内より気持ち良い
2ndのday2は適度な風もあって雰囲気最高だった
引用元: ・http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1564064634/
@lovelivepressさんをフォロー
この記事へのコメント
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 15:28:14
メラドは毎回虫乱入イベントあるの笑う
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 15:29:15
アクセス、キャパ、周辺の環境
どれをとっても埼玉スーパーアリーナの優勝
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 16:01:32
東京ドームが別格すぎるので抜きにして考慮したほうがいい
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 16:13:00
横浜2つと幕張かな
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 16:17:29
2nd埼玉からナンバリング全通
会場だけなら大阪城ホールが一番良かった
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 16:41:11
メットと大阪城ホール逆やろ
アクセスこそ正義やわ
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 16:41:39
地元ってのもあるけどマリンメッセかな
あそこもダイブアクセスいいでしょ
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 18:27:55
SSA挙げてるヤツ、アリーナ超後方でもいいんだな?
モノリス建っても許せるんだな?(笑)
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 18:53:26
SSAは500レベルが地獄
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 20:31:58
十年くらい前までは、アニメ系のイベントといえば県美そばの福岡市民会館だったんだよなぁ…。
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 20:48:19
SSAは席によっては本当に人権がないからなぁ…アリーナ後方はちょっと酷い
仙台サンプラザはほんといいハコだよ、前方近すぎて目がガッチリ合って恥ずかしくなるレベル
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 22:31:06
どこだって前なら天国だろ
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 23:00:59
東京ドームのあの神立地はそりゃ巨人も新球場建てれないわなと思う
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 23:12:54
メラドは立地以外は好きよ
外周グルグル回りながら見下ろすアングルとか
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 23:37:18
目の前に百均とスーパー、コンビニ、そして駅に幹線道路
十分広い交換スペース
キャパに対してのトイレの数もばっちり
しかも聖地に近い神会場
函館アリーナっていうんですけど
- 名無しのラブライバー:2019/07/28(日) 23:47:04
それよりも地方会場でのライブの参加者が地元のファンよりも、関東とかファンの方が多いとかなんなの?
関東関西でいくらでも開催されて近くて行きやすいんだから地方のファンのチャンスまで奪わないで欲しいよね。強情っぱりなんだから~😡
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 01:18:55
SSAはハズレ席が多いしキャパ狭いし
スタンドトロッコもないからゴミ
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 05:16:11
※16
噂の仙台サンプラザホールでやったアゼリアファンミで遠征勢が大半を占めていたのには苦笑いだった
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 08:15:27
アンフィシアターがでてて安心
地元だとガイシホール、また来てくれないかな
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 12:33:11
武道館かな
程良い大きさでどの席でも観やすい
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 14:06:38
ここまで豊洲PITなし
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 14:32:49
マリンメッセは結構よかった
- 名無しのラブライバー:2019/07/29(月) 16:21:51
※21 狭すぎ。論外。
- 名無しのラブライバー:2019/07/30(火) 14:08:18
※16
なんでもいいから金落としてりゃ正義なんだよ
地方民とか知るか
- 名無しのラブライバー:2019/07/31(水) 17:03:59
大きい箱は迫力があっていいけど観客のレスポンスに遅延が発生するのが難点だと思う
- 名無しのラブライバー:2019/08/01(木) 05:31:55
※18 そりゃ抽選なんだから地方民が少なくて当たり前じゃない?
仙台だけ優遇されてたなら公平じゃないよね。
- 名無しのラブライバー:2019/08/05(月) 23:49:31
野音しか
- 名無しのラブライバー:2019/08/11(日) 00:21:47
パシフィコ横浜かな
- 名無しのラブライバー:2022/07/23(土) 02:26:35
たぶん※5が自分
ほんとにこのサイトには続けてほしかった