【ラブライブ!】これがなかったらラブライブはここまででかくなってなかったと思えるもの

3rdライブ
俺もあれリアルタイムで見てなかったらあれほどハマったか定かではない
これ
偶然ではあれタイミングも最高で、新規獲得に果たした功績は大きい
数年を経て同じ蟹のスクスタが足を引っ張る結果になっているのは皮肉な話だけど
スノハレが最高のラブライブ曲だとは思わないが最もラブライブの名を高めた曲はこれ
これ
まんまと流れに飲まれて今がある感
引用元: ・http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1562118200/
@lovelivepressさんをフォロー
この記事へのコメント
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 00:26:20
まぁ全部だわな
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 00:32:13
スクフェス、3rdライブ、アルバムあたりのタイミングが神がかってた
あとサンライズによる作画が安定しているアニメ化も強い
他のアイドルアニメはデレマスですら作画微妙でコケてるからね
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 01:11:40
バラバラに投げた歯車が全て噛み合ったかのような奇跡
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 01:26:21
>>2
本コメにもあるけど
ライブ自体はスレタイの ラブライブがここまででかくなった要因にはならん
ライブは既存のファンがいてこそのものだから拡大することには繋がらん
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 01:32:35
矢澤にこと南ことりというキャラを生み出し得たことだろう
この2キャラだけは格が違う
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 02:14:46
※4
その辺の認識の差はリアタイで3rd知ってるかどうかだな
そして勧められてLV参加したり後にライブBD見て入ったファンの存在を見逃している
「ラブライブのキャストのライブは凄い」という話が広まるだけでも効果はあったろう
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 03:03:57
スノハレ
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 03:26:14
ことりちゃん
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 03:56:27
ライブなら3rdライブ前だか後だかのアニサマなんじゃね
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 04:18:49
アニサマと言えばアニサマ2012の歌い逃げって今でこそ有名だけど当時それで知名度上がったのか
個人的にはアニメで知ったから効果なかったわけだけど
逆にアニサマ2013は確かに効果すごそう
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 06:13:39
最初に興味持ったきっかけはにこにこにーと希か誰かの薄い本やったな
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 06:52:31
運だな、あとはガンダムと革命機の自滅
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 07:02:55
ラブライブは最高だったのにアクアが止めを刺したのが痛かったな
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 07:06:48
スクヘスと映画
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 07:50:02
金があり余る企業が企画を当たり外れに関わらず試行を繰り返した結果
ガチャ的に言うところの大当たりに振り切れた企画がラブライブだった
……間違いではないはず
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 08:01:41
アニメ3話と鉄壁のスカート
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 09:57:15
矢澤
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 09:57:45
マキチャン
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 10:02:34
※10
2013も良かったけどアニサマは2014がより凄かったな
μ'sのためだけにBD買ってもいいくらいだと思う
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 10:54:59
※15
試行ってなんか他に企画あったの?
てかラブライブは初期は全然ペイ出来ずに打ち切りの可能性が常にあったはずだけど
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 11:09:18
せっかくμ'sと当時の運営がミラクル起こしたというのにカスオスときたら…
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 16:23:41
なんだかんだ歌の部分がでかい、ハタアキもだし、スクフェスもだし
移動中歌を聴き、時間があるときにスクフェス、家ではアニメかライブ
ラブライブ一色にされて抜け出せなくなった
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 18:35:53
運と時流
後は全部些末なレベル
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 19:54:00
虹ヶ咲限定だけど、ミヤコヒト先生
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 20:08:10
不確定要素をいくら挙げても結局コンテンツに自力があるのが前提なんだけどな
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 22:03:42
やっぱりなんといってもアニメが面白くて強かった
キャラは個性があって魅力的 中の人もおもしろかった
曲は言わずもがな
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 22:31:47
間違いなくスクフェス
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 23:30:09
推しキャラ言っとけば良い的な頭悪い考えの奴いるけど
μ'sがいたからここまででかくなったんだよ
- 名無しのラブライバー:2019/07/04(木) 23:33:35
地味にsidがキャラの掘り下げをしていたかな
- 名無しのラブライバー:2019/07/05(金) 00:47:26
アニメ+スクフェス+3rd+ベストアルバムの奇跡的なコンボで知名度爆上げさせたμ's
先輩ほぼ引退+蟹のせいでほぼ活動できない後輩という状態の中、孤軍奮闘して繋いだAqours
この子たちがいなきゃ9周年なんて無理だった。彼女達は本当によく頑張ったよ…
- 名無しのラブライバー:2019/07/05(金) 06:16:38
Aqours1stライブまでラブライブ何それ?だったが
μ's推しのやつに誘われて行って以来トリコリコ
μ'sはリアルタイムでできなかった分、今もAqoursを必死に応援してる。
その後そいつは引退したけどフェスには一緒に連れて行きたい
- 名無しのラブライバー:2019/07/05(金) 09:50:58
夢を叶える力
- 名無しのラブライバー:2019/07/05(金) 17:00:37
ベストアルバム→TVアニメ→スクフェス→3rd
この流れは確かに完璧だったけど、ここから2期までの人気の膨れ上がり方は異常だった
楽曲を無料楽しめる一面を持ったスクフェスの力は大きいんだろうけど、初期はDL数も伸び悩んでたしな
- 名無しのラブライバー:2019/07/08(月) 06:04:00
直接は関係ないけどシスプリ
G’sの読参企画にしてGODのデビュー作
これがこけてたらラブライブも無かったかもしれない