【ラブライブ!】ふりりんですら免許あるのに無免ライバーおるか?www

D2gWDCJUgAEgEPs.jpg


1: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:23:15.24 ID:RUlLx0Ll

免許欲しいわ…



2: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:24:29.08 ID:x5xcHM8S

必要じゃなきゃ要らんだろ
免許ないと職場にすら行けないクソ田舎舐めんな


5: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:26:43.09 ID:3URr0+oe

ワオワオ!


6: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:28:01.17 ID:cSZsf+MY

学生時に取らなかったら仕事で必要にならない限りマジで取る機会がない


7: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:36:10.28 ID:RUlLx0Ll

本人確認の時いつも困るンゴ…


12: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:43:38.29 ID:rV4r88jS

>>7
マイナンバーカードでええやん


8: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:38:08.89 ID:W98/Fxs+

原付免許なら1日で取れるからとりあえず取れば


9: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:40:17.50 ID:y6fl4/4j

免許とったら電車の時間とか乗り継ぎとか気にせずに行きたい時に行けるから写真撮りに行く楽しみもまた増えるだろうね


11: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:42:27.44 ID:GsnVameV

>>9
なお維持費


10: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:42:09.67 ID:w4hhoYNH

東京に住んでると免許の必要性全く感じない


15: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:51:53.48 ID:dKJWMJKQ

免許あるけどもう2年も運転してない
その2年前も1年ぶりくらいに運転して高速で死ぬほど怖い思いしたんだったわ

一時期はアメリカに住んでて片道100キロ運転して通勤してたんだけどね
俺みたいなペーパーより免許取り立ての方がよっぽど上手に運転できると思う


16: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:52:21.68 ID:GlN/F3qI

>>15
コピペ?


21: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:55:49.08 ID:dKJWMJKQ

>>16
ガチやで


87: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 14:26:50.93 ID:s91AFEEQ

>>21
東京から群馬くらいの距離を毎日運転とか地獄かよ
どっかの工場?


18: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:53:31.01 ID:24vNNcDA

まったく詰まることなく取ったが怖くて1回も乗ってない


19: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:54:22.12 ID:MianqguX

自分が運転すれば確実に誰かを轢いてしまう自信があるので
多分一生取らん


20: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:55:09.25 ID:xyEGG/Iv

ずっとATやからもうMT車運転手できる気せえへん


37: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 01:27:02.49 ID:errH+hTf

>>20
10年以上AT乗ってて前MT乗ったけど全然問題無しだった
今はまたAT
リモコンエンジンスターター使えるからね


27: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 00:09:45.35 ID:yxT7RgrD

このGWに車で沼津に行く予定


23: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/25(月) 23:57:25.67 ID:uf9jTllw

車の維持費は馬鹿にできない
乗ってなくても税金と保険と車検代がかかる
田舎ならいいが都会は駐車場代が高い
あとメンテしないと壊れるからな


29: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 00:33:44.61 ID:YDEDQ3VP

遠征先でレンタカー使って楽に移動できるから便利だぞ


30: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 00:34:47.59 ID:LHnEJCv4

自衛隊行け
タダで殆どの免許取れるぞ


31: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 00:40:52.20 ID:Jmp5DwYs

遠征の時とかに友達と車で行くのめっちゃ楽しいぞ


42: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 02:42:15.95 ID:caRoShxX

バイクは小回りきくし維持費もくっそやすでいいぞ
駐車場もakippaとか探せばいくらでもあるし


43: 名無しで叶える物語@\(^o^)/ 2019/03/26(火) 02:45:36.98 ID:no2xEVWj

大学二年くらいに二輪取ればよかった
もう金も時間もない


引用元: ・http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1553523795/

このエントリーをはてなブックマークに追加
オススメ記事

この記事へのコメント

  1. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 15:06:24

    ふりりん、、、「ですら」、、、だと?


  2. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 15:59:16

    一発で取った俺が通りますよ


  3. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 16:06:12

    普通一発や


  4. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 16:38:55

    先週一週間で2000km走ったわ
    東北と神戸と沼津行ったけども、電車で大荷物持ったままの移動だったらおそらく地獄だった


  5. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 16:42:53

    原付なら持ってる
    ちな大学生


  6. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 16:57:35

    ※1
    (お前らニートよりも多忙な)ふりりん「ですら」、だぞ


  7. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 17:37:11

    マジレスすると年齢の部分だと思うぞ。


  8. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 17:58:41

    運転できると地方の遠征が楽
    とにかく荷物を気にする必要がないのがいい


  9. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 18:44:18

    普通MTも大型二輪MTもあってすまんな


  10. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 18:46:05

    スレタイ失礼やな


  11. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 18:59:41

    電車とか乗るの怖いからどこ行くにしても車で行ってるわ


  12. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 19:43:51

    syamuですらとってるからな


  13. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 19:58:01

    免許持ってるのに遠出が怖くて遠征には使ってないワオ


  14. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 21:19:07

    実際とるんなら大学生の間が狙いめよ
    実家に帰省した時に運転できるの楽しいしそれにサークル旅行とか友達との卒業旅行とかでレンタ使えると移動の幅がめっちゃ広がるし


  15. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 22:39:32

    AT限定は女性が多いから教官もお姉さんが多いが、MTで免許取ろうとしたら教官は野郎しか居ないから気をつけるんだぞ。


  16. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 23:22:40

    ワイはMTの高速教習で女子と一緒にやったで
    免許は先週とった


  17. 名無しのラブライバー:2019/03/27(水) 23:56:28

    ワイ28歳無免、、、視力の問題で諦めたンゴ


  18. 名無しのラブライバー:2019/03/28(木) 04:10:19

    ぶっちゃけよほどの田舎でもない限り必要性が無いってのがなぁ・・・
    ふりさんみたいに写真趣味だったら、そういう足があるのは便利だろうけど
    身分証明だけなら原付きで十分だし

    ※17
    眼鏡かけて1.0以上にすれば、矯正視力って条件で受けれるよ


  19. 名無しのラブライバー:2019/03/28(木) 12:26:35

    本当に時間あるうちに二輪取っておけば今ごろいい趣味になっていただろうなあって


  20. 名無しのラブライバー:2019/03/28(木) 19:24:32

    身の回りの人から人間として最低限の一般常識だって言われてたから、大学の時に合宿でMT免許取った。
    教習所の連中のおよそ8割がATで話が噛み合わなかったけど。

    てか鞠莉はワザワザ日本でMT免許取ってるんだよね。ヨーロッパの方が免許取るの楽らしいのに。


  21. 名無しのラブライバー:2019/03/29(金) 09:53:24

    無免ライバーの語感の良さ


プロフィール

ラブライブ!通信管理人

ラブライブ!の速報や面白い話を毎日まとめています!
更新情報はこちらでツイートしているので、是非フォローしてください(^ω^)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
サイト内検索
オススメ
週間人気記事ランキング
逆アクセスランキング
アクセスカウンタ
相互リンク
アンテナサイト