【ラブライブ!】Aqoursやっぱり凄いわ…

|
|
これは認めざるを得ない
その分着実に成長していて立派だわ
初日と二日目の最後でもまるで変っていた
精神と時の部屋かよ
俺個人の感想だけどダンスも歌もクリスマスよりもはるかに成長してたし初日よりも成長してるように見えた
りきゃこのアクシデントがあってもすぐに駆け寄れるグループ愛もよかったしそのあと引けるりきゃこ本人の強さも印象的だった
あとなんといってもふりりんに投げキッスされたわ
俺の拙い文章ですまんな
ライブ後の興奮でよくわからないんだ
MCなどは
すまんMCはあんまり記憶にない
あんちゃんが舞台慣れてるからかわからんが進行うまかった
あとのみんなの初めてにしてはうまかったと思うしかわいかったわ
これからの成長にも期待できる感じかな?
あくまで俺個人の感想だからあんまり当てにならないぞ
なるほどありがとう
お前の感想が聞きたかったんだ
芝居もよくあんな長いのを生でやるよな
予期しない事が起こったからこそ余計凄みを感じたわ
千歌ちゃんがこの人で本当に良かった
俺たちをどこまでも連れて行ってくれ
どっちがすごいとかそういうのじゃなくて、μ'sにはμ'sの、AqoursにはAqoursの良さ、魅力があるんだなって今回のライブで思った。
そしてしゅかしゅーに惚れた
あいにゃソロくっそうまかった
いつ誰が音外すかヒヤヒヤだったけど
今回のライブでメチャクチャ練習して上手くなったんだなって感じたわ
引用元: ・http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1488125155/
@lovelivepressさんをフォロー
この記事へのコメント
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:11:21
彼女たちの行末をずっと見守って行きたいと、そう感じさせるライブだった
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:25:57
やはり可能性の塊だったか
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:26:20
今まで色んな心配があったけど、この9人なら大丈夫って思えたよ
とにかく素晴らしいライブだった
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:41:54
ずっとラブライブプロジェクトを追い続けると決意ができたライブだったわ。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:50:33
俺が言いたいことはみんなが言ってくれてるな。
次回のライブまでには無理かもだけどりきゃこがピアノに挑戦したってことはユメトビも期待できるな。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:51:25
追加公演よろ。もはやプロでしょ。今回行けなかった死屍累々の需要にちゃんと答えてくれ
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:56:50
ライブまではμ'sが好き!Aqoursも応援はしてるよ!
って感じだったけど、今は自信持ってμ'sもAqoursも好きだ!と言える
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 12:57:16
行きたかった(´・ω・`)
長野県民だから名古屋なら行けそうかな(´・ω・`)
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:11:36
1stライブとはいうけど、スケール、カネの突っ込み度合いがケタ違いだがすでにミニライブなどで数回やってるしね。本当、純粋な意味での1st感は薄かった
五反田ゆーぽーと?だっけ。まだまだレベルだったよね。巨大な先代もまだいたし。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:14:45
・全体のダンスのキレが予想以上に高かった。特に手の動き。
・感情移入のやり方が絶妙で、ひとつひとつのパフォーマンスが高水準
・何より、大きなアクシデントに見舞われても、それぞれが果たすべき役割を瞬時に理解して行動し、動揺にも耐えてチーム内で問題を解決して2回目を大成功させる絆(相互の信頼)と底力
Aqoursはμ'sに比べて激烈なオーディションを勝ち抜いてきた精鋭ってイメージで、どことなく疎遠な存在のように感じてたけど、やっぱり目に見える成長はあるし、弱いところもあって、でもそれを仲間が支えるという形が出来上がっていたことが分かったから、今では素直に応援できてると思う。2日目の想いよひとつになれやミラチケは本当に鬼気迫るパフォーマンスをしていて、さながらスーパー・ヒーローを見ているようだった。
今の状態でもすごいのに、さらに進化していくのが分かるからもう目が離せなくなるよね。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:21:12
メンバーの元々の実力が高く、難題ハードル超えようとする上昇意識も高いから、先代のようにじっくり長く成長を見るというより、我々は既に完成されているパフォーマンスを早く楽しんでくださいってことだよね。メンバーに感謝。
運営「たっぷり搾り取るぞー」
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:25:36
どこかに書いてあったかわすれたが
AKBと欅坂のようなものだな。
デビュー即(または短期で)高度に完成されたところは欅坂に通じる
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:50:38
本当に豊洲よりも上手くなってた。もう歌って踊るアイドルのダンスじゃなくなってた。
プロに対して努力を讃えるのは失礼だけどすごい練習をしてたんだと伝わった。
その中でやった2月のニコ生を見返すと感慨深い。あのテンションも納得というか察するというか…。
まあとにかく、「ありがとう」とか、「好き」とか、「愛」とかすごいポジティブな感情を生み出した凄いライブだった。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:51:48
やはりこういう子達には運命が味方するんだと思う
μ'sの様に
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 13:59:03
当初から一部の人達にあった不安や不満を努力と結果で覆したのは見事と言う他ない
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 14:17:42
マジで好きになれた事がなんか誇らしいわ。別に俺が育てた訳じゃないのにw
他を見下すつもりはないけど1年たらずでここまでのレベルで歌って踊れる声優さんて他にいるのかね
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 14:42:48
μ'sファイナルは結構あっさりしてたからなぁ
個人的にはaq1=μ3>μ5>μfくらいに感じた
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 14:53:50
こうしてみるとラブライブにおけるターニングポイントって「筋書きのないドラマ」が発生したときなんだよね。μ's3rdの最後の挨拶→自然発生の合唱の流れは脚本に練りこみようのない要素で、そのきっかけで多くのファンが動かされて、FINALまで続く快進撃の源になったと言える。
Aqoursにおいてはその「ドラマ」が1stのDay2で発生して、結果大成功に終わった。個人のポテンシャルが高いことも相まって、未来は予測しがたいが、きっとこれからも大きな発展をしていくことは大いに期待できるだろう。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 15:04:28
正直1st両日現地参加するまで
下手したらAqoursをこれでもう見送るくらいのきもちでいましたが、考えが完全に変わりました…
μ´sは当然だが、
Aqoursもちゃんとラブライブだったわ…
あの努力、感動、興奮はまさにラブライブ…
2ndも可能な限り現地参加させていただきます
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 15:11:34
君ここイベからの成長が本当に凄かった
ラブライブ!はしばらく安泰だなって感じた
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 15:16:51
W◯Gのあの例の泣いてるオタクの画像をバカにできなくなってしまった…。
本当に感動するとああいう風になってしまうんだねw
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 15:19:34
各方面からの重圧や中傷みたいなものを会心の一撃で粉砕した感じ
あの並々ならぬ努力と意地を見せつけられて心動かぬ者はいない
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 15:47:52
メンバーの成長を感じさせる高クオリティなパフォーマンスや2日目のトラブルで見せてくれた結束力といった感動は勿論のこと、ファンみんな思ってる事が一緒でこれから応援していこうという人たちが多いことに感動してる。
なんだろうな、俺が好きだったラブライブ!のみんなで叶える物語のキャッチフレーズがすごい当てはまってる感じがして、嬉しいというか、最初ラブライブ!好きになったときの感情を思い出したというか
4thから入った身だけど、μ’s3rdライブの時もこんな感じだったのかな…?
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 15:48:58
千歌も言ってたろ、「μ´sの背中追いかけるんじゃなくて、Aqoursとして輝く」って。
まさしく今回のライブそのままじゃないか。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 19:07:56
ちっくじょおおおお
行きたかったよぉーーーーーー。
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 19:27:05
寸劇の時、最初なんだただのアニメ再現かよとか怪訝に
見てたんだけどよく考えたら再現できるってすごくね?
って二日目を見てたらやっぱ舞台上がりはすげえなと
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 19:29:49
ライブ円盤はいつ出ますかね・・・
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 20:00:24
我々が普段ステージ上に見ることが出来るのは完成品のみ
未完成品を偶然目にしたことでキャスト達の裏の努力や芯の部分を
図らずも見ることが出来たのはものすごく得難い経験だった
そしてあんなん見せられたらもう応援するしかない
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 21:51:23
※19
この考えの奴多そう
俺もそうだった
μ´sが大好きだし、AqoursはAqoursだから同じラブライブでも応援しても追いかけることはしないつもりだった
でも、見ちゃうと追いかけたくなる出来栄えだった
本当に素晴らしかったわ
- 名無しのラブライバー:2017/02/28(火) 22:18:42
※29
ぐぅわかる。
μ'sがいたからこそ、って気持ちはあったし、この1stライブ次第だなあ
って思ってたけど
μ'sはμ's
AqoursはAqours。
優劣なんてなくて、どっちも大好きになってもいいんだ
って結論に達せた。
これからは、この38人を応援するだけ
- 名無しのラブライバー:2017/03/01(水) 11:20:35
※30
(36人じゃ・・・)